2014年04月11日
山菜のはなし。
先日、児玉工芸の児玉夫妻と毎年恒例の山菜を食べる会をしました。
普段スーパーなどで野菜を買って食べていますが、
本当の野にある菜は山菜のことですよね。
体にもすごく良さそうです。
これは花筏(はないかだ)という葉っぱで、
葉っぱの上に小さく乗っているのが花です。
これは茹でておひたしにすると美味しいですよ。

写真を撮り忘れてしましましたが、
藤の花、タラの芽、葛の葉、花ウド、わらび、柿の葉、ミツバ、アケビの葉
と少し山を歩けばたくさん食べれるものがあるものです。
天ぷらで頂きましたが、
4歳の娘も藤の花が気に入ったようで、
食べまくっていました。
私も小さい頃両親に連れられて、山菜をよくとりに行っていました。
親から教えられたことはまたその子供に教えていくものなんですね~。
これからもどんどん娘には自然の楽しさを教えていきたいものです。
普段スーパーなどで野菜を買って食べていますが、
本当の野にある菜は山菜のことですよね。
体にもすごく良さそうです。
これは花筏(はないかだ)という葉っぱで、
葉っぱの上に小さく乗っているのが花です。
これは茹でておひたしにすると美味しいですよ。

写真を撮り忘れてしましましたが、
藤の花、タラの芽、葛の葉、花ウド、わらび、柿の葉、ミツバ、アケビの葉
と少し山を歩けばたくさん食べれるものがあるものです。
天ぷらで頂きましたが、
4歳の娘も藤の花が気に入ったようで、
食べまくっていました。
私も小さい頃両親に連れられて、山菜をよくとりに行っていました。
親から教えられたことはまたその子供に教えていくものなんですね~。
これからもどんどん娘には自然の楽しさを教えていきたいものです。
この記事へのコメント
藤の花も食べられるんですね。
うちの家族は花いかだやタラの芽、ユキノシタが大好きです。
うちの家族は花いかだやタラの芽、ユキノシタが大好きです。
Posted by 山菜 at 2014年04月15日 11:32
藤の花は甘ーい花の香りがしてすごく美味しいですよ!!私もユキノシタ大好きです。天ぷらにすると美味しいですよね。
Posted by trunk
at 2014年04月16日 00:00
