
2017年09月06日
ゴーヤの種

ゴーヤの種。
種って凄い!
ゴーヤの種からはゴーヤが実る。
小さな世界に組み込まれた神秘。


農家の昼ごはんに憧れる。
できた野菜で旬を味わう。
残暑、再び戻ってきた暑さ。
今日はゴーヤの味噌炒め。
テレビにて俳句講座が流れているせいか
気づけば言葉が俳句調。
2017年09月06日
ゴーヤ完熟


今年も@bonyalis さんと一緒にココクラマルシェに参加させていただくことが決まりました。
ひつじワッフルとオリジナルコーヒー、
イチ押し雑貨とTRUNKの作家さんのアクセサリーを持って。
写真は、ぼんやりすさんが育てているお野菜。
ひとつが黄色くなったかと思っていたら、バナナのように開き、中から真っ赤な種が!
@bonyali_nu さんより、赤い果肉はほんのり甘いと教えてもらい娘と実食。確かにっ!
この種を保存して、来年の自由研究で植えて育てたいな。
こちらの黄色いゴーヤも彩りとしてゴーヤチャンプルでいただきます。
Instagram : northtrunk
2017年06月29日
ドライトマト

雨の日…
外に出るのも億劫だなぁ
家にいても何をしたらいいのか分からず
目的を失い迷ったときは
これを読みます
私の道しるべ
持たないていねいな暮らし。

ドライトマトのオリーブオイル漬け。
梅雨なのにドライを作ろうと
どうして思ったのだろうか…
オーブンで1時間半ほど乾燥させ、オリーブオイルに浸して保存します。
週末は、パスタにしようか
ピザにしようか
部屋中に広がる甘いトマトの香り。
夜な夜なオーブン任せでドライに初挑戦。
梅雨が明けたら天日でドライ野菜を作りたいな。
引き継ぎ、我が家の断捨離をしていたら、シンクの下収納から9年ものの梅酢がでてきてびっくり!
作った後、娘が産まれすっかりその存在を忘れていました。
そのまろやかさに母や叔母も絶賛で、みんなで分けっこしましたとさ。
Instagram : northtrunk も是非ご覧ください^_^
2016年03月14日
朝ごはん⁉︎
金曜日の夜から九州北部へ仕入れの旅に出ています。
金曜日の夜は、 いつものように車中泊。ちょうど寒波がくるといわれていた週末だったからか寒かったです。
土曜日は、佐賀に入ったので唐津に住んでいる兄のところへ。そのまま2泊して、唐津を拠点にして活動しています。
最初の日、兄がシュークリームを買ってきてくれました。ご近所にある「Shogetsudo」さん。箱を開けた瞬間、四角いシュークリームに驚き、食べて美味しさに驚き‼︎

今まで食べてきたシュークリームの中で、ずば抜けて1位だねとみんなでニコニコ、ニヤニヤしながらいただきました。
今朝、唐津を出発する際、もちろんお店へ行ってきましたよ(*^_^*)朝ごはんは、シュークリームになりました!



もちもちシュとパリパリシューもありました。もちろん四角いシュークリームとそれぞれ1個ずつ。もちもちシューも食べた瞬間に笑いが出るほど美味しかったです。
また、唐津に来る楽しみができました!


唐津城。
夜のライトアップされた唐津城が綺麗でした。夏休みには、キャンプでくるのもいいなぁ*\(^o^)/*
金曜日の夜は、 いつものように車中泊。ちょうど寒波がくるといわれていた週末だったからか寒かったです。
土曜日は、佐賀に入ったので唐津に住んでいる兄のところへ。そのまま2泊して、唐津を拠点にして活動しています。
最初の日、兄がシュークリームを買ってきてくれました。ご近所にある「Shogetsudo」さん。箱を開けた瞬間、四角いシュークリームに驚き、食べて美味しさに驚き‼︎

今まで食べてきたシュークリームの中で、ずば抜けて1位だねとみんなでニコニコ、ニヤニヤしながらいただきました。
今朝、唐津を出発する際、もちろんお店へ行ってきましたよ(*^_^*)朝ごはんは、シュークリームになりました!



もちもちシュとパリパリシューもありました。もちろん四角いシュークリームとそれぞれ1個ずつ。もちもちシューも食べた瞬間に笑いが出るほど美味しかったです。
また、唐津に来る楽しみができました!


唐津城。
夜のライトアップされた唐津城が綺麗でした。夏休みには、キャンプでくるのもいいなぁ*\(^o^)/*
2015年11月25日
大分 プチ旅 パート3(昼食編)
パンを朝食代わりに頂いたあとは、雑貨屋さんと古道具屋さん巡りを楽しみました。
店内をこんなイメージにしたいな~とか

古道具屋さんならこんな感じもいいなぁと勉強させて頂きました。

TRUNKもまだまだ発展途上なのでこれからも少しずつ楽しめるお店を目指してがんばります。
またお腹が空いてきたので、大分に来たら食べてみたかった海鮮丼のお店に行ってみました!
お店の名前は 海鮮いづつ さん

もともとは魚屋さんがはじめたお店らしいです。海鮮丼が有名でいつもお昼時にはいっぱいになるとお店を紹介していた本に書いてあったので少し早めに行ってみました。まだお昼前の時間でしたが、すでに満席状態。ぎりぎり最後のカウンター席に座ることができ目的の海鮮丼定食を注文してみました。
これでもかーというぐらいたくさんの種類のお刺身が入って
税抜き 980円
お魚も新鮮で がっつり食べたい方には超おすすめです!

午後からは最近子供を遊びに連れて行ってあげてなかったので、水族館のうみたまごに行ってみました!
ダイオウグソクムシをみるのを楽しみにしていたのですが、写真を撮り忘れてしまいました・・・



みんなが満足できた納車からのプチ旅でした・・・。
高速道路のおかげで以前より大分をだいぶ身近に感じることができました。
まだまだ行ってみたい場所、お店がありますのでまた遊びに来たいなぁと思いました!!
店内をこんなイメージにしたいな~とか

古道具屋さんならこんな感じもいいなぁと勉強させて頂きました。

TRUNKもまだまだ発展途上なのでこれからも少しずつ楽しめるお店を目指してがんばります。
またお腹が空いてきたので、大分に来たら食べてみたかった海鮮丼のお店に行ってみました!
お店の名前は 海鮮いづつ さん

もともとは魚屋さんがはじめたお店らしいです。海鮮丼が有名でいつもお昼時にはいっぱいになるとお店を紹介していた本に書いてあったので少し早めに行ってみました。まだお昼前の時間でしたが、すでに満席状態。ぎりぎり最後のカウンター席に座ることができ目的の海鮮丼定食を注文してみました。
これでもかーというぐらいたくさんの種類のお刺身が入って
税抜き 980円
お魚も新鮮で がっつり食べたい方には超おすすめです!

午後からは最近子供を遊びに連れて行ってあげてなかったので、水族館のうみたまごに行ってみました!
ダイオウグソクムシをみるのを楽しみにしていたのですが、写真を撮り忘れてしまいました・・・



みんなが満足できた納車からのプチ旅でした・・・。
高速道路のおかげで以前より大分をだいぶ身近に感じることができました。
まだまだ行ってみたい場所、お店がありますのでまた遊びに来たいなぁと思いました!!
2015年11月21日
工芸まつりで『くるりカフェ』
今日は、TRUNKはお休みです。
綾町の照葉ドームにて『工芸まつり』が開催されていますが、お天気のよい土曜日なので大賑い‼︎
毎年の私の楽しみは、お昼ごはん。
今日は、くるりカフェさんのベーグルホットサンドをいただきました。

たっぷりのお野菜とチーズにベーコン。
程良い塩の味付けで旨みがジュワッと、一口食べて「うまっ‼︎」。
朝9時からはベーグルも販売されますが、すぐに完売してしまいます。月曜日までは、工芸まつりでくるりさんに会えますので、是非遊びに来てくださいね。

11月のベーグルはこちら↑
綾町の照葉ドームにて『工芸まつり』が開催されていますが、お天気のよい土曜日なので大賑い‼︎
毎年の私の楽しみは、お昼ごはん。
今日は、くるりカフェさんのベーグルホットサンドをいただきました。

たっぷりのお野菜とチーズにベーコン。
程良い塩の味付けで旨みがジュワッと、一口食べて「うまっ‼︎」。
朝9時からはベーグルも販売されますが、すぐに完売してしまいます。月曜日までは、工芸まつりでくるりさんに会えますので、是非遊びに来てくださいね。

11月のベーグルはこちら↑
2015年11月14日
大分 プチ旅 パート2
鉄輪温泉を出た私たちは朝食を買いに大分にきたら必ずいくパン屋さんに行きました。
友永パン屋さん
いつもお客さんで賑わっています。


すべてのパンが美味しいですが、特にアンパンをおすすめします。柔らかい生地と絶妙な甘さのアンが最高ですよ!
帰ろうと思い曲がり角を曲がったところに
Othello Specialty Coffee Roaster という看板を発見!
スペシャリティーコーヒー?
ちょうどアンパンを食べてコーヒーを飲みたくなったところでした。
アンパンと牛乳も間違いないですが、コーヒーもあいますよね~。
お店が角にあり正面と横、両方から入ることができる感じで、奥のお店でおじちゃんがほのぼのとコーヒーを飲んでいるのが好印象で吸い込まれるようにお店に入りました。



今回はアンパンがあったのでテイクアウトでアイスコーヒーを頂きましたが、とても美味しいコーヒーで次回は是非ゆっくりしたい感じでした。
少し先にもオシャレなパン屋さんが・・・
天然酵母のハード系パンのHIBINOさん

友人に四角いキューブタイプのパンをお土産に買って帰ったのですが、トースターで焼いて食べたら、外がカリカリ!中にはぎっしりドライフルーツたっぷりでバターを乗せて食べたら、パンではなくお菓子のような、クッキーのような・・・これはパンではない!お菓子でした!と言っていました。
さらに先には湯布院に本店がある nicoドーナツさん

はじめて湯布院で食べたときはオシャレさと優しい味のドーナツに癒されたのを覚えています。
こちらもお土産に買って帰りました。
3軒とも個性のあるかわいい店が並んでいますのでどこに入ろうか迷ってしまいますが、どこに入っても間違いはないです!
次はパート3 昼食編につづく
友永パン屋さん
いつもお客さんで賑わっています。


すべてのパンが美味しいですが、特にアンパンをおすすめします。柔らかい生地と絶妙な甘さのアンが最高ですよ!
帰ろうと思い曲がり角を曲がったところに
Othello Specialty Coffee Roaster という看板を発見!
スペシャリティーコーヒー?
ちょうどアンパンを食べてコーヒーを飲みたくなったところでした。
アンパンと牛乳も間違いないですが、コーヒーもあいますよね~。
お店が角にあり正面と横、両方から入ることができる感じで、奥のお店でおじちゃんがほのぼのとコーヒーを飲んでいるのが好印象で吸い込まれるようにお店に入りました。



今回はアンパンがあったのでテイクアウトでアイスコーヒーを頂きましたが、とても美味しいコーヒーで次回は是非ゆっくりしたい感じでした。
少し先にもオシャレなパン屋さんが・・・
天然酵母のハード系パンのHIBINOさん

友人に四角いキューブタイプのパンをお土産に買って帰ったのですが、トースターで焼いて食べたら、外がカリカリ!中にはぎっしりドライフルーツたっぷりでバターを乗せて食べたら、パンではなくお菓子のような、クッキーのような・・・これはパンではない!お菓子でした!と言っていました。
さらに先には湯布院に本店がある nicoドーナツさん

はじめて湯布院で食べたときはオシャレさと優しい味のドーナツに癒されたのを覚えています。
こちらもお土産に買って帰りました。
3軒とも個性のあるかわいい店が並んでいますのでどこに入ろうか迷ってしまいますが、どこに入っても間違いはないです!
次はパート3 昼食編につづく
2015年11月11日
北あかり、入荷しました!
おはようございます。
本日も、11:00〜17:00 OPENです!

お待たせしました!
本日より、北海道のふらのから届きました『北あかり』を販売致します。
今年もほくほく秋の味覚をお楽しみくださいね*\(^o^)/*
本日も、11:00〜17:00 OPENです!

お待たせしました!
本日より、北海道のふらのから届きました『北あかり』を販売致します。
今年もほくほく秋の味覚をお楽しみくださいね*\(^o^)/*
2015年09月17日
ハバネラカレー
雨ですねぇ。
雷も鳴り始めました。
本日のTRUNKは、トランクオートでのお仕事「車検」のため宮崎市内にある車検場に来ています。
朝10時に黒のMRワゴンを納車し、午後からの予定車検まで時間があったので、車検場近くの加納にあるハバネラさんでランチをしてきました。

夫は、チキンカレー。私はポークカレー。
ハバネラランチには、チキン南蛮もついてきます。チキン南蛮も抜群に美味しいので、県外からお友達が来てチキン南蛮が食べたいと言ったら私は迷わずハバネラさんに連れて行きます*\(^o^)/*
そして、何よりハバネラさんの素敵なところは、器にご注目ください。シンプルだけど、センスあるチョイスで目でも楽しませてくれます。ちなみに、TRUNKのお皿もありますよ(*^_^*)うふふ…。大好きなお店にTRUNKの物があるなんて嬉しすぎます。私も、次にカレーをするときはハバネラ風の盛り付けをマネしてみようかなぁ☆
冬のあったかメニューにはレトロな食器が似合います。あったかスープを心で、目で楽しんでみませんか?
雷も鳴り始めました。
本日のTRUNKは、トランクオートでのお仕事「車検」のため宮崎市内にある車検場に来ています。
朝10時に黒のMRワゴンを納車し、午後からの予定車検まで時間があったので、車検場近くの加納にあるハバネラさんでランチをしてきました。

夫は、チキンカレー。私はポークカレー。
ハバネラランチには、チキン南蛮もついてきます。チキン南蛮も抜群に美味しいので、県外からお友達が来てチキン南蛮が食べたいと言ったら私は迷わずハバネラさんに連れて行きます*\(^o^)/*
そして、何よりハバネラさんの素敵なところは、器にご注目ください。シンプルだけど、センスあるチョイスで目でも楽しませてくれます。ちなみに、TRUNKのお皿もありますよ(*^_^*)うふふ…。大好きなお店にTRUNKの物があるなんて嬉しすぎます。私も、次にカレーをするときはハバネラ風の盛り付けをマネしてみようかなぁ☆
冬のあったかメニューにはレトロな食器が似合います。あったかスープを心で、目で楽しんでみませんか?
2015年08月14日
牛乳を楽しく ミラクルストロー

TRUNK 一押しの
ミラクルストロー
☆sipahh シッパー☆
牛乳がゴックゴック飲めます!
私達夫婦のおすすめはチョコレート風味
娘のおすすめはイチゴ風味
クッキー&クリーム風味
バナナ風味
の4種類!
我が家は普段牛乳を飲まないのですが、これがあると1000㎖があっという間です。
皆さんも是非お試しくださいね!
8/15(土)10時〜17時OPENします。
2015年08月11日
紫蘇ジュース

今日も暑いですね!
梅雨が明けた頃、気づいたらめまいがしていたり、頭痛があったりした日があって、周りの人も同じようなことを言っていて、もしかしたら熱中症…⁈
気をつけてはいたものの、思っていた以上に水分摂取には気をつけなくてはいけないんだなと気づかされました。
今日は、自宅のお掃除。明日あたりから天気が崩れると聞いたので(我が家にはテレビがないので、情報に関しては遅れていたり定かではありません^_^;)張り切って寝具の洗濯もしております。
ひと段落したので、水分、水分…。
我が家のお茶といえば、娘が生まれてからルイボスティーなのですが、今日は紫蘇ジュースで喉の渇きと心身のリラックスを。この紫蘇ジュースは、熊本県の作家Dramaさんからいただいた芦北高校の学生さんが作ったものです。学生さんが一生懸命作ったジュースが、巡り巡って宮崎の我が家で私の体を癒している。何だか妙な感動と感謝の気持ちが湧いてきました。遠くで頑張っている子供を想う親心…⁈
暑さでよく分からなくなってきたところで、後半戦、掃除機をかけて今日の家事を終了したいと思います。
みなさんも、しっかりと水分補給してくださいね*\(^o^)/*
2015年06月17日
6/17(水)11時〜17時 OPENします。
今年の梅雨はエルニーニョ現象の影響で平年より長引きそうとニュースで言っていました。
最近ずーっと雨が続いているような気がしますよね( ̄▽ ̄)
なかなか外遊びは出来ませんのでストレスが溜まってしまいます…。
私達家族もどうしても我慢ができず雨の中ではありましたがアジ子釣りに宮崎港に行って来ました!
雨が降っていると釣りをしている人が少ないので魚が釣れているのかわかりません…釣り人を探しながら港内を車で移動していると、アジ釣りをしているを発見!
しかもサビキ仕掛けを入れるとすぐ釣れる入れ食い状態でした(^_^)
私達も急いで準備して釣り糸を垂らすと…


すぐに竿が反応します。
15時くらいから釣り始めて途中まではまあまあ良いペースで釣れトータル30匹。唐揚げ、南蛮漬けにちょうど良いサイズのアジ子を持ち帰ることが出来ました!
雨の日も結構釣れることがわかったので、少し濡れてはしまいましたが、楽しかったです。
最近ずーっと雨が続いているような気がしますよね( ̄▽ ̄)
なかなか外遊びは出来ませんのでストレスが溜まってしまいます…。
私達家族もどうしても我慢ができず雨の中ではありましたがアジ子釣りに宮崎港に行って来ました!
雨が降っていると釣りをしている人が少ないので魚が釣れているのかわかりません…釣り人を探しながら港内を車で移動していると、アジ釣りをしているを発見!
しかもサビキ仕掛けを入れるとすぐ釣れる入れ食い状態でした(^_^)
私達も急いで準備して釣り糸を垂らすと…


すぐに竿が反応します。
15時くらいから釣り始めて途中まではまあまあ良いペースで釣れトータル30匹。唐揚げ、南蛮漬けにちょうど良いサイズのアジ子を持ち帰ることが出来ました!
雨の日も結構釣れることがわかったので、少し濡れてはしまいましたが、楽しかったです。
2015年06月03日
生ハムのさっぱりマリネ
今日は、どしゃぶりの雨でしたねぇ。
そんな中、都城市からご来店いただいたお客様もいらっしゃったり、ユーザー車検の打合せに来ていただいたりと嬉しく感謝の1日でした。

天候の変化や梅雨の憂鬱さなどでお疲れではないですか?
食欲がないなぁというとき、ちょっとオシャレに気分を上げたいときにお勧めのレシピをご紹介。実は、先日のこと、姉妹でお住いのお宅の夕食におじゃましたときに並んでいたお料理のひとつがこの『生ハムと玉ねぎのさっぱりマリネ』。カルディの生ハムは、美味しい上にお値段も300円前後でお手頃ですよ。マリネソースも簡単に作れるし、やっぱり手作りは美味しいですよねぇ。
今日、早速作ってみました。
赤ワインに合います!すっかり気持ちも癒されました。

是非、お試しくださいね*\(^o^)/*
そんな中、都城市からご来店いただいたお客様もいらっしゃったり、ユーザー車検の打合せに来ていただいたりと嬉しく感謝の1日でした。

天候の変化や梅雨の憂鬱さなどでお疲れではないですか?
食欲がないなぁというとき、ちょっとオシャレに気分を上げたいときにお勧めのレシピをご紹介。実は、先日のこと、姉妹でお住いのお宅の夕食におじゃましたときに並んでいたお料理のひとつがこの『生ハムと玉ねぎのさっぱりマリネ』。カルディの生ハムは、美味しい上にお値段も300円前後でお手頃ですよ。マリネソースも簡単に作れるし、やっぱり手作りは美味しいですよねぇ。
今日、早速作ってみました。
赤ワインに合います!すっかり気持ちも癒されました。

是非、お試しくださいね*\(^o^)/*
2015年06月02日
6/3(水) 11:00 OPENします。
6/3(水) 11:00~17:00 OPEN♪
ついに九州南部は6/2に梅雨入りしたようですね。
恵の雨ではあるのですが、
外遊びができす
ストレスもたまり気味になってしまいます。
お気に入りの音楽を聴いたり、
好きなもを食べたり、
それぞれの梅雨の過ごし方があると思いますが、
お勧めのスポット等ありましたら
ぜひおしえてください!
そして外遊びができない時こそ
TRUNKに遊びにきてくださいね!!
ところでもともと雑貨屋さんらしくない外観で、
恐る恐る入店されるお客様が多いTRUNKですが、
今月から中古車販売、ユーザー車検等、
車関係に力を入れていきますので
玄関前に中古車が並び、ますます
雑貨屋さんらしくなくなりますが
気にせずご来店くださいね~。
人気の TRUNK ORIGINAL
水出し ICED COFFEE入荷しました~!

水出しアイスコーヒーの美味しい作り方
広口ポット等にパック1袋を入れてください。
1200㎖の水を注ぎ、そのまま冷蔵庫で24時間冷やすと
香り豊かな本格的アイスコーヒーが出来上がりです。
冷蔵庫を開けるたびにコーヒーの良い香りが・・・
抽出後1週間は美味しいアイスコーヒーが楽しめますのでぜひお試しください。
1パックタイプとお得な3パックタイプをご準備しています。
ついに九州南部は6/2に梅雨入りしたようですね。
恵の雨ではあるのですが、
外遊びができす
ストレスもたまり気味になってしまいます。
お気に入りの音楽を聴いたり、
好きなもを食べたり、
それぞれの梅雨の過ごし方があると思いますが、
お勧めのスポット等ありましたら
ぜひおしえてください!
そして外遊びができない時こそ
TRUNKに遊びにきてくださいね!!
ところでもともと雑貨屋さんらしくない外観で、
恐る恐る入店されるお客様が多いTRUNKですが、
今月から中古車販売、ユーザー車検等、
車関係に力を入れていきますので
玄関前に中古車が並び、ますます
雑貨屋さんらしくなくなりますが
気にせずご来店くださいね~。
人気の TRUNK ORIGINAL
水出し ICED COFFEE入荷しました~!

水出しアイスコーヒーの美味しい作り方
広口ポット等にパック1袋を入れてください。
1200㎖の水を注ぎ、そのまま冷蔵庫で24時間冷やすと
香り豊かな本格的アイスコーヒーが出来上がりです。
冷蔵庫を開けるたびにコーヒーの良い香りが・・・
抽出後1週間は美味しいアイスコーヒーが楽しめますのでぜひお試しください。
1パックタイプとお得な3パックタイプをご準備しています。
2015年04月11日
おにぎらず
今日も元気にOPENしています!
10:00~17:00
お店の日のお昼ご飯、いつもどうしようかと考えもの。
お店で作るとおかずの香りが漂ってしまうんじゃないか・・・
UFOカップ焼きそばを食べると香りでバレちゃうことってありますよね~。
そこで今日は今流行りの「おにぎらず」を作ってみました。
おにぎらずの具を意識しながら前日の夕ご飯の献立を決めました。
そこからおにぎらずランチ計画は始まっています。
朝もいつもより少し早く起きなければ・・・。
うーん。いつもと違うことをすると緊張しますねぇ。
朝・・・。
起きなきゃ、眠たい、起きなきゃ・・・ 「おきぎらずー!!」
で起きました。おにぎらずにうなされました。
ならば作らずにはいられない。

人参シリシリと甘辛い味付けのお肉を海苔とご飯の間にはさんで。
これなら、ご飯とおかずを一度に食べることもできるので簡単ランチには良いですねぇ。
次は、何をサンドしようかなぁ。
今日は、久々にお天気も良いので、おにぎらずを作ってプチピクニックもいいですね☆
是非、お試しくださいね。
10:00~17:00
お店の日のお昼ご飯、いつもどうしようかと考えもの。
お店で作るとおかずの香りが漂ってしまうんじゃないか・・・
UFOカップ焼きそばを食べると香りでバレちゃうことってありますよね~。
そこで今日は今流行りの「おにぎらず」を作ってみました。
おにぎらずの具を意識しながら前日の夕ご飯の献立を決めました。
そこからおにぎらずランチ計画は始まっています。
朝もいつもより少し早く起きなければ・・・。
うーん。いつもと違うことをすると緊張しますねぇ。
朝・・・。
起きなきゃ、眠たい、起きなきゃ・・・ 「おきぎらずー!!」
で起きました。おにぎらずにうなされました。
ならば作らずにはいられない。

人参シリシリと甘辛い味付けのお肉を海苔とご飯の間にはさんで。
これなら、ご飯とおかずを一度に食べることもできるので簡単ランチには良いですねぇ。
次は、何をサンドしようかなぁ。
今日は、久々にお天気も良いので、おにぎらずを作ってプチピクニックもいいですね☆
是非、お試しくださいね。
2015年04月07日
4/8(水)OPENします。
今年も恒例の山菜パーティーの時期がやってきました!
家族皆が大好きな山菜の天ぷら。
綾の山は少し散策するだけでたくさんの山菜に出会えます。
山藤の花、スミレ、シロツメクサ、ミツバ、ミヤマイラクサ、タラの芽、柿の葉、つばきの花、ユキノシタ、れんげ、を天ぷらで頂きました。
おすすめは山藤の花と柿の葉。花は香りが良く、柿の葉はもっちもちです。
自然の旬の物を家族で楽しんで収穫して、それを美味しく頂く。
まさに0円食堂!!とても豊かな気持ちになれますのでおすすめですよ。





家族皆が大好きな山菜の天ぷら。
綾の山は少し散策するだけでたくさんの山菜に出会えます。
山藤の花、スミレ、シロツメクサ、ミツバ、ミヤマイラクサ、タラの芽、柿の葉、つばきの花、ユキノシタ、れんげ、を天ぷらで頂きました。
おすすめは山藤の花と柿の葉。花は香りが良く、柿の葉はもっちもちです。
自然の旬の物を家族で楽しんで収穫して、それを美味しく頂く。
まさに0円食堂!!とても豊かな気持ちになれますのでおすすめですよ。





2015年03月02日
北海道から ふらのっち再入荷!
今日もポカポカいい天気。
雛山まつりで賑わっている綾町です。
本日も17:00までTRUNK OPENしています。
今日のおすすめはこちら。

北海道より 『和稔じょ(わねんじょ)』という皮ごと食べられる長芋が届きました。私の大好物で、とろろご飯にすると粘り強くコクもあり、毎日とろろご飯にしたくなるハマる美味しさ。
皮ごと輪切りにして、素揚げや天婦羅もホクホク、シャキシャキして今の季節は色んな春野菜と一緒に天婦羅を楽しむのも良いですよ。
我が家の春のイベントで山菜パーティがあります。みんなで山に入り、季節を感じながら娘と山菜のお勉強。これは食べられるとか、これは毒だから気をつけてなど知恵を学び、自宅に帰って揚げていきます。娘の大好物は山藤の花。ほんのり甘くて美味です。今年は、春の気配とともに「あぁー、藤の花が食べたいー。」とつぶやいた娘。しっかりと身体が覚えていたらしい。自然と人とのつながりを感じました。

そして、前回大好物でした『ふらのっち』も再入荷しましたよ。数量限定ですので気になる方はお早めにどうぞ!
雛山まつりで賑わっている綾町です。
本日も17:00までTRUNK OPENしています。
今日のおすすめはこちら。

北海道より 『和稔じょ(わねんじょ)』という皮ごと食べられる長芋が届きました。私の大好物で、とろろご飯にすると粘り強くコクもあり、毎日とろろご飯にしたくなるハマる美味しさ。
皮ごと輪切りにして、素揚げや天婦羅もホクホク、シャキシャキして今の季節は色んな春野菜と一緒に天婦羅を楽しむのも良いですよ。
我が家の春のイベントで山菜パーティがあります。みんなで山に入り、季節を感じながら娘と山菜のお勉強。これは食べられるとか、これは毒だから気をつけてなど知恵を学び、自宅に帰って揚げていきます。娘の大好物は山藤の花。ほんのり甘くて美味です。今年は、春の気配とともに「あぁー、藤の花が食べたいー。」とつぶやいた娘。しっかりと身体が覚えていたらしい。自然と人とのつながりを感じました。

そして、前回大好物でした『ふらのっち』も再入荷しましたよ。数量限定ですので気になる方はお早めにどうぞ!
2015年02月14日
CLASSICO TOMATO&BASIL
今日はコストコ CLASSICO TOMATO&BASILのご紹介
完熟トマトにバジルでアクセントをつけたシンプルな味付けのソース。
他の調味料との相性も良く色々な料理に使いやすいです。
使い終わった後、瓶をうまくおつかいください。
MASON瓶です。


完熟トマトにバジルでアクセントをつけたシンプルな味付けのソース。
他の調味料との相性も良く色々な料理に使いやすいです。
使い終わった後、瓶をうまくおつかいください。
MASON瓶です。


2015年02月14日
2/14OPENします。

最近、僕の中でレモネードが流行っています。
お友達から頂いた無農薬レモンを砂糖と蜂蜜で漬けこむだけの簡単なものですが、
とても美味しいのです。
レモン塩も良いですが、レモンシロップも良いですね!
我が家にもレモンを植えてみようかなぁ~。
2015年01月23日
北海道限定ポテチ入荷しました。
1/24(土)も元気にOPENします。
TRUNK1周年ノベルティープレゼントも最終日となります。
TRUNKオリジナルブレンドをfuuogoさんがじっくりと抽出したリキッドコーヒーとパティスリー ラプリュイさんの雪だるまマカロン
どちらもご好評いただいております。
北海道から富良野限定ポテチも入荷しました。
その名も「ふらのっち」
まずパッケージがかわいい!
味付けは優しい味でジャガイモのおいしさを活かした食べやすいポテチ。
味は3種類 うすしお、コンソメ、のりしお
毎回ポテチシリーズはアッという間に完売してしまいますのでお早目にどうぞ。

TRUNK1周年ノベルティープレゼントも最終日となります。
TRUNKオリジナルブレンドをfuuogoさんがじっくりと抽出したリキッドコーヒーとパティスリー ラプリュイさんの雪だるまマカロン
どちらもご好評いただいております。
北海道から富良野限定ポテチも入荷しました。
その名も「ふらのっち」
まずパッケージがかわいい!
味付けは優しい味でジャガイモのおいしさを活かした食べやすいポテチ。
味は3種類 うすしお、コンソメ、のりしお
毎回ポテチシリーズはアッという間に完売してしまいますのでお早目にどうぞ。